MENU

同級生のママ友の名前を忘れてしまった時にした上手い言い訳を紹介

PR:当サイトにはプロモーションが含まれることがあります

私は40代の双子を持つシングルマザーです。どちらかというと、ぼーっとしていて、物忘れも激しく、人の顔、名前を覚えるのは苦手です。

 

子育てするにあたって、さまざまな人と会ったり話したりする機会が増えました。恥ずかしい話ですが、正直なところ、誰が誰やら、子どもだけでなく、ママたち、先生すらもわからなくなってしまうことが多々あります。

 

そんな私がした言い訳は元同級生で、同年齢の子どもを持つ、マウンティング系のママに対して、名前、学生時代に同級生だったことすら忘れていたことについてです。

目次

上手い言い訳で名前を忘れていたことをフォロー

周囲の人から少し距離をおかれつつも、有力者?なのか、無視できない存在の同級生ママ。今までは無視されていたのが、何か用があったらしく、声をかけてきました。

 

「前から声をかけようと思っていたのだけど、中学のときに同級生だったよね、覚えてる?旧姓◯◯なんだけど」と聞かれ、ここで失敗したら子どもにどんな災難が降りかかるだろうと考え、彼女を傷つけないような言葉を考えました。

 

「あー、あのときの◯◯ちゃんだったの?!もしかしたらそうかなと思いながらも、あんまり素敵になってて、私にはわからなかったよー!本当に毎日素敵だよね!」

 

と言ったところ、忘れられていたことには気づかれませんでした。「素敵に変わっていた」という言葉がよかったようです。そのあとは、彼女が上機嫌になったので、話もスムーズにすることができました。

 

上乗せして、彼女の子育て論やお子さんについて、「いつも素敵だなぁと思ってたんだよ。だから、いつかこうして話せたら嬉しいなあと思ってたら、同級生だったから、なおさらうれしいなあ」と褒めた。

 

半分は思っていたことなので、嘘ばかりでもないのでスムーズに言葉は出てきました。とにかく、「忘れられている」ということは、マウンティング体質の彼女にとってはタブーだと考えました。

 

忘れていたわけではなく、見違えていたから、わかなかったんだという良い方向の言い訳をしました。彼女は納得したし、そのことで、話も弾みかえって良かったと思います。

上手い言い訳をしたことで人間関係を壊すことがなかった

上手い言い訳をして自分が褒められたこと、また、自分を忘れられていたわけではなかったことに対して、機嫌がとてもよくなり、話がスムーズにすることができるようになりました。

 

これからもお付き合いをしなければならない相手で、周囲からも要注意人物と思われている人なので、ここで私が標的にならずに済んだのは、「見違えてしまったよ」という言葉のおかげだったと今でも思っています。

 

現在も、時折顔を合わせる機会があり時々話したりしますが、「同年齢」という同じ枠の中でしか話せないこと、心配なことをこっそり話しにきてくれたりします。

 

また、彼女がPTAの広報委員だったときは、子どもたちの写真を送ってくれたり、時折親切にしてくれるので、ありがたく思っています。

 

要注意人物であることは、私にとっても変わらないですし、未だに思い出せない人物だけれど、これからも付き合わなければならない相手として、互いに一つの「味方」になったのではないかと考えています。

 

ほかの人から「よくあんな風に話せるね」と言われることもありますが、それは同級生だったからだし、それに気づいてくれた彼女のおかげなのかなとも思います。

 

結局、嫌な風ではなく、その場をなんとかうまく逃れられれば、相手を味方につけられるし、これからのコミュニケーションにも役立つのではと考えています。

 

仲が良くなくても、「同級生」という言葉でつながったし、私も彼女も年齢による孤独感からも逃れたし、「見違えた」という言葉で、彼女は嬉しく思ったのではないかと思います。

上手い言い訳をするためのアドバイス

とにかく、どんな人に対しても、嫌な感情を持たないように、良いところを見つけよう見つけようととすれば、いい言葉や言い訳も出てくるように思います。

 

自分を隠すだけでは、相手に不信感を抱かせるだけだし、いい関係にもなりません。ですので、常に誰かの良いところを探すのが良いかと思います。

 

そこを「いいな」と素直に考えて、言葉にできる準備をすることが必要なのかなと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次